うわ~ん!数学がわからないよぉ!
点数を上げないといけないのにぃ!
だいぶ困っていますね。
まずは直近の定期テストの点から上げる意識をしましょう。
でも、何からやればいいのかわからないよぉ!
助けてよぉ!こぐまえもん~~!
こぐまえもん(笑)
では、今日は定期テストの数学の対策方法についてお話しましょう!
ひみつ道具まではいきませんが、今日のお話を実行すれば必ず点数アップします!
目次
数学のテスト対策をする前に
さっそくテスト対策に取り掛かりたいのですが、
まずは前回のテストから見直しましょう。
自分が何につまづいているのかを確認します。
- 計算問題で取れていないのか
- 文章題で取れていないのか
- 教科書や問題集に載っていない応用問題で取れていないのか、
- 定期テストにありがちな数学の語句問題で取れていないのか
まずは、自分の弱点を知りましょう!
その苦手な部分に時間をかけ、
意識して勉強しなければなりません。
これを知らずに勉強していても、効果は上がりません。
まずは過去の答案用紙から見返し、
自分の弱い部分に向き合いましょう!
数学のテスト対策はいつから始めるべき?
では実際にいつから始めるべきでしょうか。
実際にテスト勉強を始めるのは1週間前という人が多いでしょう。
しかし、数学はテスト範囲も広くなりがちで、
応用問題のパターンもたくさん作れます。
他の教科の勉強もしなければならないと考えると、
1週間ではどう考えても足りません。
数学が苦手な人は3週間前から、
数学が得意な人は2週間前から始めましょう。
数学の点数を上げるには、
学習量の確保が必須です。
その手っ取り早い手段が、
勉強期間を伸ばすということです。
変わりたいならば、まず行動を変えましょう。
定期テストの戦略 3週間前 宿題のワークを徹底して解く
テスト範囲の発表と同時に、
学校課題(宿題)の範囲も同時に発表されるはずです。
まずはやるべき課題からとっとと終わらせましょう。
3週間前だとまだ範囲がわからないよ。
という人もいるかもしれません。
その場合は、絶対出るところを抑えておきましょう。
前の課題の範囲の続きは出るはずです。
また、学校の先生も授業の中で、
「ここまで出るぞ」と言ってくれることが多いです。
それをもとにしっかり進めてください。
しかし、ただ進めることを目的にしてはいけません。
自分のわかること・わからないことの選別を行ってください。
答えがわからず、解答に頼ったところは、
チェックをしたり、付箋を貼ったりしておきましょう。
そこは後日、必ず見返します。
また、数学が苦手な人は毎日問題集を解いてください。
手順が複雑な問題も多く、忘れることも多いからです。
思い出す時間ももったいないので、
1日30分でも構わないので数学の問題集を解くようにしましょう。
定期テストの戦略 2週間前 宿題の完成&苦手・できない問題を繰り返し演習
さてテストまで残り14日となりました。
きちんと3週間前から上記のように走れていれば、
全体の60%は成功と言えます。
ここからテスト2週間。正念場です。頑張りましょう。
さて、ここからやることは主に2つ。
この期間に入れば、正確なテスト範囲が見えてくるはずです。
学校課題でまだ終えられていない部分を早期に終わらせましょう。
ここまでが中学生全員が最低限行っていることになります。
つまり、これだけでは周りと差がつかないというわけです。
終わらせてからは、
に集中しましょう。特に、
おしいミスをした問題から復習してください。
公式を覚えていなかった ⇒ 公式を覚えていれば解ける。
立式のうっかりミス ⇒ 正しい立式を意識すれば解ける。
のような間違いから抑えてください。
これだけでも点数はかなり上がるはずです。
また、前のテストで計算ミスが多ければ、
今回も計算ミスしてしまうかもしれません。
今回のテスト範囲の計算を改めてやってみましょう。
ミスがあれば、
計算ミスでもどんな計算ミスなのかを明確にしてください。
約分のし忘れ?符号のつけ忘れ?分配法則で後ろへの書け忘れ?
明確な原因が見つかるはずです。
そのミスに自分の癖が隠れているはずです。
それを直せば、うっかりミスはなくなります。
しっかり時間をかけて原因分析を行ってください。
定期テストの戦略 1週間前 模擬テストで最後の追い込みを
ここまでよく頑張りました。
上記のように頑張れていれば、
自分を思いっきり褒めてあげてください!
さて、ここまでじっくりと実力を高めていきました。
あとは実際にテストでどれだけ取れるかの分析をし、
最後のフィードバックを行いましょう。
一番良いのは過去問です。
塾や先輩などにお願いをし、去年や一昨年の過去問を手に入れてください。
なければ市販教材のまとめページなどでも構いません。
それらを活用し、定期テストの前に定期テスト行います。
それがもっとも効果的な戦略です。
解いて答え合わせした後は、
100点満点換算し、前回よりも点数アップしていれば、喜びましょう!
前回よりも下がっている場合は焦りましょう。ただ、まだ1週間あります。
そうすることで、あと自分が何を取るようにすれば良いのかがわかります。
仮に60点だったとしても、
計算ミスをなくせば75点に上がるなどの戦略が打てます。
そのような具体的な戦略を立ててください。
きっと上手くいくはずです。
最後に
数学に限らず、全ての教科に言えるのが、
点数を上げるのは自分との戦いということです。
やりたくない、
もっと寝たい、
ゲームしたい、
わからないから嫌だ、
そんな思いと戦いながら、勉強を進めることになると思います。
しかし、それらを通して大人になるとき、
集中力や忍耐力、物事を考える力になります。
それが成長なのです。
ぜひ、ゲーム感覚でも構わないので、
目の前の敵(問題)を倒し、人生のレベルアップをさせてください!
応援しています!